2025/04/03 16:50
福岡市動物園にミャンマー支援の募金箱を設置 地震での死者3000人以上に 5月末まで市役所などでも受け付け
暮らし
2025/04/04 11:30
ミャンマーで発生した大地震から4月4日で1週間です。
福岡市は、ミャンマーからゾウを受け入れている福岡市動物園に募金箱を設置しました。
福岡市は、ミャンマーからゾウを受け入れている福岡市動物園に募金箱を設置しました。
4日朝、福岡市動物園のゾウ舎の前で、ミャンマーの地震からの復興に向けた募金の呼びかけが行われました。
3月28日、ミャンマー中部で発生したマグニチュード7.7の大地震では、これまでに3000人以上が死亡したと発表されています。
福岡市動物園のゾウは去年、ミャンマーからやってきていて、つながりも深いとあって、さっそく子供たちが募金箱にお金を入れていました。
3月28日、ミャンマー中部で発生したマグニチュード7.7の大地震では、これまでに3000人以上が死亡したと発表されています。
福岡市動物園のゾウは去年、ミャンマーからやってきていて、つながりも深いとあって、さっそく子供たちが募金箱にお金を入れていました。
◆福岡市動物園 川越浩平 園長
「被災された皆さまのお役に立てればという思いで募金をすることになりました」
福岡市は、5月末まで動物園のほか市役所などで募金を受け付けることにしています。
「被災された皆さまのお役に立てればという思いで募金をすることになりました」
福岡市は、5月末まで動物園のほか市役所などで募金を受け付けることにしています。
また福岡県も4日、県庁のロビーに募金箱を設置しました。
福岡県には現在、ミャンマー人が4000人近く暮らしていて、募金による支援を行うことになりました。
募金は県庁やパスポートセンターなどで5月30日まで受け付けるということです。
福岡県には現在、ミャンマー人が4000人近く暮らしていて、募金による支援を行うことになりました。
募金は県庁やパスポートセンターなどで5月30日まで受け付けるということです。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
9時間前
福岡県筑後市の保育施設で園児や職員22人が下痢やおう吐の症状訴える 感染性胃腸炎の流行続く
-
11時間前
ノロウイルスを検出 福岡市の医療機関で入院患者や職員21人が下痢やおう吐の症状 感染性胃腸炎の流行続く 手洗いなど予防策呼びかけ
-
12時間前
悩み相談の女子中学生(15)にキスや抱きついた疑い 宗教施設“管理者”(63)を逮捕 「2人で話そう」と誘導か 福岡
-
12時間前
中学理科は初のオンライン出題 「全国学力テスト」福岡県内の小中学校でも実施 結果公表のあり方見直し求める声も
-
12時間前
ラーメン650円にハンバーグ定食900円…天神ど真ん中「ワンビル」新食堂が公開 約200席「天神福食堂」新たな憩いの場に 福岡